愛犬ららちゃんを可愛がってくださった皆さまへ
平成30年7月18日愛犬ららちゃんが永眠しました。12歳でした。
平成18年4月にお母さんであるりりちゃんから生まれたららちゃん。
2匹生まれましたが、そのうちの1匹は残念ながら死産でした。
その分無事に生まれたららちゃんを大歓迎した事が思い出されます。
お母さんのりりちゃんとはいつも一緒にいて、遊んでいましたね。
でも、遊び方が激しかったのか幼い頃のある日2階で遊んでいた時に
りりちゃんとじゃれ合っていて、階段付近の隙間から押し出され
1階に転落した時には、ビックリし最悪の事も考えたりしましたね。
ららちゃんの叫び声で駆けつけてみると、悲しそうな声で泣いていて
胸が締め付けられそうになりました。病院にすぐ連れて行ったところ
命には別状が無かったけど、その際に負ったであろう打撲等による
肝臓を始めとした内臓系へのダメージでその後いろいろ苦しめられましたね。
お母さんであるりりちゃん共々車に乗るのが大好きで、何度も親子で
九州ロータスデーへ行きましたね。前夜祭の宿舎で食事の際は部屋で
りりちゃんと一緒にさびしくお留守番。いつも2匹でワンワン吠えていたなぁ。
食事が終わり、部屋に戻るとりりちゃんと一緒に尻尾フリフリしていましたね。
イベント中も、みんなにかわるがわる可愛がってもらいました。
ららちゃんは体調が悪い時が多く、何度も病院のお世話になりました。
痙攣をおこしたり、苦しそうな時にはいつも心配ばかりしていました。
嫁さんが出張で3日間家にいなかった際も、突然具合が悪くなり
息子二人と病院に運んだけど、お医者さんからは「覚悟して下さい。」って
言われましたね。でも、嫁さんが出張から帰ってきて病院に行った時には
なぜか元気になってきて・・・。お医者さんも不思議がっていました。
ロータスデーでも前夜祭途中で体調不良になり、夜中に熊本の病院へ
運びましたが先生からは「助からないかも。」と言われ、治療は
してもらったけど、ららちゃんは息も絶え絶えで、宿舎に戻ってからも
私は一睡も出来ず、「このまま亡くなったら家族に合わせる顔がないな。」と
考えたりしました。でも翌朝ららちゃんを抱きながら、友人に乗せてもらい
家へと連れて帰った時には、家族の顔を見て安心したのか回復しましたね。
今まで何度も何度も死にそうな目にあいましたが、その度に復活するららちゃん。
りりちゃんが亡くなった後もわが家の癒やしとしていつも一緒にいたららちゃん。
息子達二人が進学・就職で家を出てからも、帰省する度にすぐ昔みたいに
仲良く一緒に寝ていましたね。お父さんからも腕枕してもらって一緒に
寝たりしていました。まわりから見ても、とても微笑ましかったです。
今年5月には阿蘇へドライブに行きましたね。ロータスデーの時には何度も
行った「道の駅あそ望のさとくぎの」へ久しぶりに行ってみたところ、
元気に外を歩くところを見せてくれたりしました。ららちゃんが元気だと、
私も嫁さんもいつでも元気でいられました!
お母さんであるりりちゃんよりも長生きしていて、このまま元気で
いてくれるかな?と思っていたのですが、その日は急に来ましたね。
仕事の関係で実家から仕事場へ通勤している嫁さんから夜中にメールが。
ららちゃんが苦しがって、いつもと違う鳴き方をしていると。
急遽嫁さんは休みをもらい、自宅へ戻り病院へ行きました。
私も病院へ駆けつけ、先生から一緒に聞いたのは容態は悪いと・・・。
酸素吸入器を付けながら、苦しそうにしているららちゃん。
ただ見守る事しか出来ませんでした。先生からもこれ以上治療が
出来ない事を告げられて、1日入院して体調が少し回復してから
夕方自宅へと連れて帰りました。翌日は二人とも仕事があるため、
嫁さんの実家になら誰かがいるので翌朝そちらへ連れて行く事に。
その夜はららちゃんと家族で一緒に添い寝。呼吸も安定していて、
あまり苦しくなさそうで、元気になるかなと安心してましたが。
でも、りりちゃんの時と同じように一緒に添い寝していた嫁さんが
ちょっとウトウトした時に、抱いていたららちゃんの呼吸が
止まっていたそうです。りりちゃんと同じように最後までみんなに
心配をかけないようにしていたのかな。やっぱり親子だね。
鳴くわけでもなく、普段通りでみんなに優しかったね、ららちゃん。
ららちゃんがわが家に来てくれて良かったよ。ありがとう。
今頃はお母さんのりりちゃんと一緒に天国を駆け回っているかな!
家族みんなに幸せな時間を与えてくれて、感謝しています。
お空の上から家族みんなの事を温かく見守っていてくださいね。
今までありがとうね、ららちゃん。そして、さようなら。
最後に皆さま、ららちゃんを今まで可愛がってくださり
本当にありがとうございました。
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/37415/67112098
この記事へのトラックバック一覧です: 愛犬ららちゃんを可愛がってくださった皆さまへ:
コメント